2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

カテゴリー「IPA」の記事

IPA: 暗号モジュール試験及び認証制度の運用の改正について

IPA から『暗号モジュール試験及び認証制度の運用の改正について~暗号モジュールのバージョンアップの際に、簡便な認証制度を導入~』というプレスリリースがありました。現在運用されている暗号モジュール試験及び認証制度 (JCMVP) において、認証済み暗号モジュールがバージョンアップされた場合に、これまでは新規認証と同様の手続きが必要でした。その手続きを簡便にするため、バージョンアップがセキュリティに影響がなく、そのことを証明できれば、暗号モジュールの試験なしに認証されるようになったようです。

IPA: 組込みシステムのセキュリティへの取組みガイド

IPA から「組込みシステムのセキュリティへの取組みガイド」が公開されました。このところ IPA は組込みソフトウェア開発者の育成に力を入れていたので、今回のガイドはその流れなのでしょう。

IPA: 暗号アルゴリズム確認制度

IPA が暗号アルゴリズム確認制度をスタートさせるそうです。もともと IPA では、暗号モジュール認定制度 (JCMVP) を実施しているわけですが、今回はその認証対象の一部が独立した、という位置づけのようです。JCMVP の試験機関が大阪にも開設されたという話もあわせ、JCMVP はだんだん普及していると言えるのでしょう。

民間初の暗号モジュール試験機関

2007年4月1日よりIPAは暗号モジュールの認証機関と試験機関を兼ねていましたが、この度、IPAは民間初の暗号モジュール試験機関を承認し、試験機能を移管することになったとのことです(プレスリリース文はこちら)。

暗号モジュールセキュリティポリシの作成セミナー

IPA暗号モジュールセキュリティポリシの作成セミナー」の案内です。定員35名とのことですが需要に対して多いのか少ないのか判断できませんでした。実際、どうなんでしょうかねぇ。

生体認証導入・運用のガイドライン

IPAが「生体認証導入・運用のためのガイドライン」を公開しました。ポイントをおさえたシンプルな内容になっています。

暗号アルゴリズム試験ツールの開発

IPAネタをもう1つ。「暗号アルゴリズム試験ツールの開発」に関する報告書も公開されています。

暗号モジュール試験報告書作成支援ツールの改修

IPAから「暗号モジュール試験報告書作成支援ツールの改修」に関する報告書が公開されました。

リンク