「円周率3.14」は教科書信仰
ちょっと前の話になりますが、長野県の近藤さんが円周率を小数点以下10兆桁まで算出することに成功したそうです。円周率の計算というと、東大の金田先生を連想してしまうのですが、現在のタイトルホルダーは近藤さんとのこと。全くもってすばらしい話だと思います。おめでとうございます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ちょっと前の話になりますが、長野県の近藤さんが円周率を小数点以下10兆桁まで算出することに成功したそうです。円周率の計算というと、東大の金田先生を連想してしまうのですが、現在のタイトルホルダーは近藤さんとのこと。全くもってすばらしい話だと思います。おめでとうございます。
朝日新聞の2010年1月24日(日)発行の朝刊第3面に『ネット暗号に2010年問題~次世代規格への対応難題~』という記事が掲載され、見出しの通り、2010年問題が紹介されていました。
日経新聞の2009年4月27日12面(12版)の記事より。ネット記事や関連プレスリリースを見つけられなかったので、備忘録のかわりにメモしておきます。
パスワード用ネット暗号 高速の解読法 発見
NTT 個人認証、盗聴の恐れ
- NTT はインターネットのパスワード認証に広く使われる MD5 という暗号方式が外部から解読される可能性があることを突き止めた。
- 現在市販のパソコンなら暗号が破られる恐れは少ないが、将来、計算能力の高いコンピューターで攻撃されると、パスワードが漏れる可能性がある。
- MD5 はネットで送信するデータを特殊な関数で短い暗号データに変換する方法。
- 最近、特定の条件下でデータ偽造などの危険が指摘され、より高度な暗号も使われ始めたが、現在も旧式のホームページ閲覧ソフトなどで利用される。
- NTT は、MD5 で暗号化したデータから短時間でファイルの中身やパスワードを読み取る方法を発見した。
- 読み取る時間は従来に比べて約24倍も速い。
攻撃手法を発見したのであって、実際に攻撃に成功したわけではなさそうです。
読売新聞2009年1月18日の『理工系博士号持つ“非正規”、経産省が就職支援へ』という記事より。経済産業省が、ポスドクの就職支援に乗り出すそうです。年末からの非正規労働者支援のポスドク版と思えなくもないですが、ポスドク(というかOD)解消に向けての対策が施されるのは良いことだと思いました。
asahi.com の『ニセ学位で採用・昇進 全国4大学で4教員 文科省調べ』(2007年12月28日)という記事より。全国の大学で、ニセ学位による採用・昇進が4人分、教員紹介欄への紹介が48人分あったらしいです。ニセ学位ってそんなに見分けられないのでしょうかね。
asahi.com の『電子投票法案、今国会の成立見送り』(2007年12月22日)より。国政選挙でも電子投票を認める電子投票法の成立が見込まれていたのですが、継続審議となったようです。
asahi.com の『国政選挙にも電子投票 自公民合意、今国会で法改正へ』(2007年12月06日)という記事より。電子投票による国政選挙が可能となる法律が本国会で成立されるかもしれないとのことです。実際に電子投票が行われるかはかなり微妙だと思いますが、環境整備が進むのは良いと思いました。
毎日新聞の『大学院:博士定員見直し質の確保を 政府有識者会議が提言』(2007年11月28日)という記事より。現状では博士号取得者の質が確保されていないので、定員数を減らすことと、博士号取得者への支援期間を限定することを提言している模様です。
日経新聞の『全部授業で教えて・大学生4人に3人回答』(2007年11月19日)という記事より。アンケートによると、大学生の4人に3人は、『自分で勉強するより、必要なことはすべて授業で扱って欲しい』と考えているらしいです。
@police AAECC AC Accepted Papers ACISP ACM ACNS ACSAC AES Africacrypt AISC ANTS APOP AQIS ARES ASIACCS ASIACRYPT Call for Papers Call for Presentation CANS CARDIS CCS CHES CRYPTO Cryptography and Coding (Conference) CRYPTREC CSEC CSF CSS CT-RSA DICOMO ECC (Workshop) ECRYPT Workshop ePrint ESORICS EUROCRYPT EUROPKI FAIS FC FDTC FIT FOCS FSE Fundamental Review IACR ICALP ICICS ICISC ICISS ICITS ICSS IEEE IEICE Indocrypt Inscrypt IPA IPSJ IS ISAAC ISC ISEC ISIT ISITA ISPEC IT Pro IWSEC JANT Jounal JSIAM JSSAC JWIS LNCS MD5 NHK NIST Pairing PET PKC PQCrypto Program ProvSec RFIDSec RSA Conference Japan RSA暗号 SAC SCC SCIS SCN SEC SECRYPT Security and Privacy SHA-3 SHARCS SITA STOC Submission Deadline Extended Submission Schedule TCC TRUST USENIX SECURITY WAIFI WAIS WCC WISA WISTP Workshop おすすめサイト その他 サマースクール シンポジウム セキュリティ一般 ソサイエティ大会 ハッシュ関数 ブログの記録 プレスリリース 北陸情報セキュリティ研究会 参加 大学 数学 新聞記事 日記・コラム・つぶやき 暗号フロンティア研究会 暗号商売ウォッチング 暗号解読コンテスト 本 楕円曲線暗号 気になる記事 研究集会 素因数分解 脆弱性 記事 講演会 講義・授業 資料 電子投票・電子選挙
最近のコメント