祝90000ヒット
ちょっと遅れましたが、本ブログへのアクセスが90000ヒットを突破しました。ご愛読ありがとうございます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »
ちょっと遅れましたが、本ブログへのアクセスが90000ヒットを突破しました。ご愛読ありがとうございます。
IWSEC 2008 の Accepted Papers です。さすがに3年目ともなると、日本からの採択率が低下しているようです。
Indocrypt 2008 の Submission Deadline が再延期されました、情報提供ありがとうございました >> unknown さん.
WISA 2008 の Submission Deadline が再び延期されました。
この日程だと、会議では Pre-proceedings を配布するのでしょうが、それにしても厳しいスケジュールですねぇ。
ICISS 2008 の Submitted Paper の修正原稿提出締切が July 21, 2008 へ変更されました。Submission Deadline である July 19, 2008 までに投稿された原稿が、July 21, 2008 までは変更できる、ということです。少しややこしいですね。、
Indocrypt 2008 の Submission Deadline が延期されました。といっても1日なんですが...
2008年11月に開催される ISEC/OIS 研究会の講演者募集です。
申込締切: 2008年09月18日(木)
日程: 2008年11月13日(木)~14日(金)
会場: 名古屋能楽堂会議室(予定)
ASIACCS 2009 の Call for Papers です。Australia での開催のようですが、Asia なのかなぁ...
TCC 2009 の Call for Papers です。
先週末に終わってしまったのですが、 JANT 18 のプログラムです。あれ、JANT のウェブページはこちらに移動していたのですね。
SITA 2008 の論文募集です。
参加申し込み受付中!
情報処理学会のコンピュータセキュリティ(CSEC)研究会が主催するコンピュータセキュリティシンポジウム 2008 (CSS 2008) が沖縄コンベンションセンターにて開催されます。スケジュールは以下のようになっています。みなさまの論文投稿とご参加をお待ちしています。
INSCRYPT 2008 の Submission Deadline と Notification が延期されました。
SEC 2009 の Call for Papers です。
第5回のICSS研究会の講演者募集の締め切りが延長されました。
SAC 2008 の Accepted Papers が公開されました。早いですね!
SECRYPT 2008 のプログラムが(やっと)公開されました。日本からも何件か採録されているようです。
最近のコメント