2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月

ISEC/IT/WBS 研究会参加報告(2日目)

前日に引き続き2日目の感想です。

続きを読む "ISEC/IT/WBS 研究会参加報告(2日目)" »

ISEC/IT/WBS 研究会参加報告(1日目)

というわけで電気通信大学にて開催された ISEC/IT/WBS 合同研究会に参加してきましたので、ちょっとだけ雰囲気と感想を。

続きを読む "ISEC/IT/WBS 研究会参加報告(1日目)" »

PQCrypto 2008 の Call for Papers

量子計算機が実現された際の暗号を考える国際ワークショップ PQCrypto 2008Call for Papers です。PQCrypto 2006 に引き続き2回目の開催です。

  • Submission Deadline: June 15, 2008
  • Notification: August 15, 2008
  • Workshop Date: October 18-20, 2008
  • Workshop Place: Cincinnati, OH, USA

続きを読む "PQCrypto 2008 の Call for Papers" »

ISEC(2008年05月) の講演募集

2008年05月に開催される ISEC 研究会講演募集です。

  • 日時:2008年05月16日(金)
  • 場所:機械振興会館
  • 講演申込締切:2008年03月18日(火)

CSEC41 の講演募集

2008年05月に開催される CSEC 研究会 (CSEC41) の講演募集です。

  • 日時:2008年05月23日(金)
  • 場所:情報セキュリティ大学院大学(横浜市)
  • 申込締切:2008年03月21日(金)

FSE 2008 の講演資料

FSE 2008講演資料の公開が始まったようです (via 計算機暗号屋日記 2008年02月22日)。

続きを読む "FSE 2008 の講演資料" »

シンポジウム『ネットワーク時代のプライバシとセキュリティ』

NICT 主催シンポジウム『ネットワーク時代のプライバシとセキュリティ』のお知らせです。

  • 日時:2008年2月28日(木) 13:00~17:50
  • 場所:SYDホール (代々木)
  • プログラム:こちら

ISEC 研究会が講演しているのに、ISEC 研究会の日程と重なっているのが何ですが ^^;

EuroPKI 2008 の Submission Deadline Extended

EuroPKI 2008 の Submission Deadline が延期されました。

  • Submission Deadline: February 22, 2008February 29, 2008
  • Notification: April 1, 2008
  • Workshop Date: 16-17 June, 2008
  • Workshop Place: Trondheim, Norway

HISS 19 の Call for Papers

HISS 19 の Call for Papers です。

  • 発表申込締切:2008年2月29日(金)
  • 開催日:2008年3月5日(水)
  • 開催場所:JAIST

暗号カレンダーの手直し

(直接)頂戴したコメントをもとに、暗号カレンダーを少し手直しすることにしました。基本的には、新しいスケジュールからの反映になるかと思います。引き続き、みなさまからのコメントをお待ちしています。

続きを読む "暗号カレンダーの手直し" »

SASC 2008 の電子予稿集

SASC 2008 の予稿集が一括でダウンロード可能となっています。

続きを読む "SASC 2008 の電子予稿集" »

JSIAM の 2008 年春の研究部会連合発表会の FAIS セッションのプログラム

JSIAM2008 年春の研究部会連合発表会FAIS セッションのプログラムが公開されました。連合発表会自体は首都大学東京で2008年3月8日(土)~9日(日)に開催されるのですが、FAIS セッションは 3月8日(土) 15:00~18:00 に開催されます。この日の午前には JANT セッションも予定されています。

EUROCRYPT 2009 の Call for Papers

EUROCRYPT 2009Call for Papers です。EUROCRYPT 2008 の開催でさえあと2ヶ月以上あり、ウェブページが出来ていることさえ驚きなのに...あれ、ASIACRYPT 2009 はそんなに先の話ではないですね。

  • Submission Deadline: September 3, 2008
  • Notification: December 19, 2008
  • Conference Date: April 26-30, 2009
  • Conference Place: Cologne, Germany

続きを読む "EUROCRYPT 2009 の Call for Papers" »

ProvSec 2008 の Call for Papers

ProvSec 2008Call for Papers です。

  • Submission Deadline: July 1, 2008
  • Notification: Aug 20, 2008
  • Conference Date: Oct 30 - Nov 1, 2008
  • Conference Place: ??

SCIS 2008 のウェブ

SCIS 2008 のウェブページに電子投票の中間報告が掲示されました。現在、開票作業中とのことなので、開票結果を待ちたいと思います。

あと、掲示板は閉鎖されてしまったようです。確かに SCIS 2008 終了後はスパムだらけでしたからねぇ...

WISA 2008 の Call for Papers

WISA 2008 の Call for Papers です。

  • Submission Deadline: July 8, 2008
  • Notification: August 5, 2008
  • Workshop Date: September 23-25, 2008
  • Workshop Place: Jeju Island, Korea

JSIAM の2008年春の研究部会連合発表会の JANT セッションのプログラム

JSIAM2008 年春の研究部会連合発表会JANT セッションのプログラムが公開されました。連合発表会自体は首都大学東京で2008年3月8日(土)~9日(日)に開催されるのですが、JANT セッションは 3月8日(土) 9:20~11:45 に開催されます。

SCC 2008 の Submission Deadline Extended

SCC 2008 の Submission Deadline が延期されました。

  • Submission Deadline: February 17, 2008February 24, 2008
  • Notification: March 16, 2008
  • Workshop Date: April 28-30, 2008
  • Workshop Place: Beijing, China

ACISP 2008 の Submission Deadline Extended

ACISP 2008Submission Deadline が延期されました。

  • Submission Deadline: February 11, 2008February 22, 2008
  • Notification: April 11, 2008
  • Workshop Date: July 7-9, 2008
  • Workshop Place: Wollongong, Australia

Cryptology 2008 の Submission Deadline Extended

Cryptology 2008 の Submission Deadline が(1ヶ月も)延期されました。

  • Submission Deadline: February 9, 2008 → March 9, 2008
  • Notification: March 9, 2008 → March 17, 2008
  • Workshop Date: June 9-12, 2008
  • Workshop Place: Kuala Lumpur, Malaysia

ICSS 特集号の Call for Papers

IEICE の ICSS 研究会が企画する英文論文誌(D)「情報通信システムセキュリティ」特集号の Call for Papers です。

  • 論文投稿締切: 2008年7月31日(木)
  • 掲載: 2008年年5月号

SCIS 特集号の Call for Papers

IEICE の ISEC 研究会が企画する英文論文誌(A)「暗号と情報セキュリティ」特集号の Call for Papers です、と書こうと思ったのに、CFP をオンラインで見つけられませんでした...(見つけ次第リンクします)

  • 論文投稿締切: 2008年3月21日(金)
  • 掲載: 2009年年1月号

(2008年3月1日変更) CFP へのリンクを追加しました。

情報処理学会第70回全国大会のプログラム

情報処理学会第70回全国大会 (2008年3月13日(木)~15日(土), 於 筑波大学 筑波キャンパス)  のプログラムが公開されました。セキュリティ関連のプログラムはこちらです。

CHES 2008 の Call for Papers

CHES 2008Call for Papers です。

  • Submission Deadline: February 29, 2008
  • Notification: April 25, 2008
  • Workshop Date: August 11-13, 2008
  • Workshop Place: Washington, DC, USA

電子情報通信学会2008年総合大会のプログラム

電子情報通信学会の2008年総合大会(2008年3月18日(火)~21日(金), 於 北九州学術研究都市)のプログラムが公開されました。セキュリティの一般講演のプログラムはこちらです。

続きを読む "電子情報通信学会2008年総合大会のプログラム" »

STOC 2008Accepted Papers です。

CSEC 研究会(2008年3月)のプログラム

2008 年 3 月に開催される CSEC 研究会プログラムが発表されました。会場はけいはんな学研都市だそうです。

ISPEC 2008 の Accepted Papers

ISPEC 2008Accepted Papers が発表されました。7本の論文が保留(条件付き採録)状態のようです。

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

リンク