一般数体篩法による素因数分解記録(2007年12月)
2007年12月時点での、一般数体篩法(GNFS)による素因数分解の世界記録をまとめておこうと思います。世界記録を更新したデータだけでなく、大規模な分解データも掲載しておきます。定期的に更新していきたいと思うので、抜けがあれば是非、教えてください。
順位 | サイズ | 分解日 | 合成数 | 分解者 |
1 | 200桁 (663 bit) | 2005年05月09日 | RSA200 | Bahr, Boehm, Franke, Kleinjung |
2 | 193桁 (640 bit) | 2005年11月04日 | RSA640 | Bahr, Boehm, Franke, Kleinjung |
3 | 176桁 (582 bit) | 2005年04月22日 | (11^281+1)の約数 | Aoki, Ueda, Kida, Shimoyama |
4 | 174桁 (576 bit) | 2003年12月03日 | RSA576 | Franke et al. |
5 | 164桁 (545 bit) | 2003年12月19日 | (2^1826+1)の約数 | Aoki, Ueda, Kida, Shimoyama, Sonoda |
6 | 160桁 (530 bit) | 2003年04月01日 | RSA160 | Bahr, Franke, Kleinjung, Lochter, Boehm |
7 | 158桁 (524 bit) | 2002年01月19日 | (2^953+1)の約数 | Bahr, Franke, Kleinjung |
8 | 155桁 (512 bit) | 1999年08月22日 | RSA155 | te Riele, Cavallar, Dodson, Lenstra, Lioen, Montgomery, Murphy, Aardal, Gilchrist, Guillerm, Leyland, Marchand, Morain, Muffett, Putnam, Putnam, Zimmermann |
9 | 140桁 (463 bit) | 1999年02月02日 | RSA140 | te Riele, Cavallar, Dodson, Lenstra, Leyland, Lioen, Montgomery, Murphy, Zimmermann |
10 | 130桁 (430 bit) | 1996年04月10日 | RSA130 | Lenstra, Cowie, Elkenbracht-Huizing, Furmanski, Montgomery, Weber, Zayer |
11 | 128桁 (423 bit) | 2006年09月01日 | (2^752+1)の約数 | FUJITSU, FUJITSU Lab., NICT |
« あけおめことよろ | トップページ | 特殊数体篩法による素因数分解記録(2007年12月) »
「素因数分解」カテゴリの記事
- セミナー「数体篩い法による素因子分解」(2009.06.22)
- RSA合成数の素因数が見つかった件のさらなるその後(2009.05.16)
- RSA合成数の素因数が見つかった件のその後(2009.04.24)
- ITホワイトボックス第3回「メールは盗み見られないのか?」を見ました(2009.04.17)
- NHK: ITホワイトボックス第3回「メールは盗み見られないのか?」(2009.04.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
大規模というか、top10とかメンテされると嬉しいです。ECMの方はECMNETと、Brentの方にあるのでいいのですが、NFSは見当たらないので。
とりあえずCunningham tableのNFSを使ったので、桁数が多いのを抜き出すのはどうでしょうか。
投稿: maro | 2008年1月10日 (木) 22時36分