Special Session on AES
ISC 2008 では Special Session on AES なる企画が予定されているのを見つけました。ISC 2007 の企画は Panel on Hashing だったので、ISC はこういう路線をとっていくのでしょうか。
この企画名を確認するために ISC 2007 のウェブページをのぞいたら、講演スライドが一部公開されているのを見つけました。でも途中で作業が力尽きたように見えるのは偶然でしょうかね ^^;
« 日本数学会の市民講演会 | トップページ | ICITS 2008 の Call for Papers »
「資料」カテゴリの記事
- ASIACRYPT 2009: ランプセッションの資料公開(2010.01.31)
- ICITS 2009: 講演資料 (Invted Talk)(2010.01.12)
- SHARCS 2009: 講演資料(2009.11.11)
- CHES 2009: 講演資料(2009.11.06)
- CRYPTO 2009: 発表資料の公開(2009.11.02)
「LNCS」カテゴリの記事
- PKC 2010: Accepted Papers(2010.02.12)
- ISPEC 2010: Accepted Papers(2010.02.11)
- ACISP 2010: Submission Deadline Extended(2010.02.09)
- INDOCRYPT 2010: Call for Papers(2010.02.10)
- PQCrypto 2010: Accepted Papers(2010.02.09)
「ISC」カテゴリの記事
- ISC 2010: Call for Papers(2010.02.01)
- ISC 2009: Accepted Papers(2009.06.21)
- ISC 2009: Call for Papers(2009.02.10)
- ISC 2008 のプログラム(2008.06.19)
- ISC 2008(2008.06.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント