2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« DoS攻撃? | トップページ | CSS 2007 参加報告(2日目) »

CSS 2007 参加報告(1日目)

というわけで奈良新公会堂で開催されているコンピュータセキュリティシンポジウム 2007 (CSS 2007) に参加しました。主催は情報処理学会の CSEC 研究会で、今年は10回目という節目となっています。ちなみに私にとっては3回目の CSS でした(広島・大阪・奈良)。参加者は250人位ということで、いろいろな方とお話しするには手頃な規模だと思いました。気のせいかもしれませんが、スーツ姿の参加者が多かったような。

初日にとにかく印象的だったのは、山口英先生による特別講演でした。内容はともかく、話の迫力とうまさに引き込まれました。

夜には CSS 10回記念イベントとして、CSS×2.0というイベントが開催されました。CSS×2.0 とは Candle Star Session in Computer Security Symposium の略で、いわゆるナイトセッションのことです。前半ではデモ展示の紹介や研究速報が、後半ではお楽しみ系の発表がなされていました。特に最後のあたりはユーモアネタが披露され、会場が盛り上がっていました。セッション終了後、電子投票によって CSS×2.0 の優秀発表賞が選ばれ、最後の発表者に「スター」の称号が贈られていました。でも、トリは印象に残りやすいでしょうから、有利だったのではないかと思いました <(_ _)>

« DoS攻撃? | トップページ | CSS 2007 参加報告(2日目) »

参加」カテゴリの記事

CSS」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CSS 2007 参加報告(1日目):

» CSS2007 まとめ [ヘタレ系DのBlog]
CSS初参加でしたが,とても楽しかったです! きっと,SCIS2008にも参加すると思います. CSS2007での主な思い出と言えば,CSS2.0と呑み会. そんなCSS2.0の思い出を写真で綴ってみる. 翌日に発表を控えていた上山・菊池メソッドが発表前に攻撃を受けている図. 発表前に攻撃を受けるなんて,大人気すぎ.期待の現われですね. 宣伝効果抜群で,翌日の6Bセッションは大入り♪ 菊池先生も率先して場の盛り上げ役に. 発表の結論が素敵すぎ. ・授業は遅刻しない方が良い ・論文はいつ出しても評価... [続きを読む]

« DoS攻撃? | トップページ | CSS 2007 参加報告(2日目) »

リンク