ペアリングの国際会議とワークショップ
この夏にペアリング関係の会議・ワークショップが2つ予定されています。1つは "Pairing 2007" という国際会議で、東京で開催 (2007年7月2日~4日, 学術総合センター・一ツ橋記念講堂) されます。招待講演には
- Dan Boneh, Stanford University, USA
- Steven Galbraith, Royal Holloway University of London, UK
- Alfred Menezes, University of Waterloo, Canada
- Takakazu Satoh, Tokyo Institute of Technology, Japan
- Michael Scott, Dublin City University, Ireland
と、かなりの顔ぶれが予定されています。
もう1つは "ICE-EM RNSA 2007 Workshop on Pairing Based Cryptography" というもので、2007年7月25日~29日の予定で、ACISP 2007 にあわせてオーストラリアのクイーンズランドで開催されるチュートリアル的なワークショップです。こちらも招待講演に
- Xavier Boyen
- Andreas Enge
- Kenny Paterson
- Michael Scott
を予定しており、なかなか面白そうです (Michael Scott は両方に参加するのですね)。
« 暗号化は役に立たない? | トップページ | CSEC 研究会 (2007年5月) のプログラム »
「シンポジウム」カテゴリの記事
- シンポジウム: 『拡がっていく数学-社会からの期待』(2010.02.08)
- IIJ Tecnhical WEEK 2009(2009.11.14)
- NTT CS研 オープンハウス×未来想論 2009 のオンライン開催(2009.05.25)
- NTT CS研 オープンハウス×未来想論 2009(2009.05.04)
- シンポジウム: 『CRYPTREC2009シンポジウム』(2009.02.02)
「Pairing」カテゴリの記事
- Pairing 2010: Call for Papers(2010.01.25)
- Pairng 2009: 参加報告(3日目)(2009.08.14)
- Pairng 2009: 参加報告(2日目)(2009.08.13)
- Pairng 2009: 参加報告(1日目)(2009.08.12)
- Pairing 2009: Preliminary Program(2009.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント